about
products
scenery
sight
vision
how to order
space
contact
journal
news
event
report
column
FAQ
store
journal
/
store
news
information / お知らせ
media / 掲載情報
report
event / イベント
introduction case / 導入事例
etc. / その他
project / プロジェクト
column
FAQ
journal
日々のお知らせ
雨のささやき Whispers of Rain | Ayatake Ezaki
先日、音楽家の江﨑文武さんがlistudeにて収録した音源が公開されました。 未来に残したい美しい自然の風景を、やさしい音色とアニメーションで描く『Green Music produced by Zu...
2022.01.13
奈良 レストラン・アートギャラリー「purje」
奈良の奧大和、宇陀にあるレストラン「purje」に12面体スピーカー”scenery”を納入いたしました。 元々は陶芸とお茶をされていたという立派な日本家屋をリノベーションした空間。風景を切り取った窓...
2021.12.30
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
11/13 sat. 17:30 飛鳥寺の宿坊「修徳坊」へ到着。中庭に設えられた夕食会場へ。 「地奏」の食事を担当するpurjeの高橋氏によってお茶が入れられ、夕食のスタート。しかしこの会場、灯りがな...
2021.12.15
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
11/13 sat. 16:40 お腹も少し満たされた状態で、そのままその場に寝そべります。目を閉じ、周りの音や気配に耳を傾けます。 次は音を分類するワーク。自然、人間、機械の音を意識的に聞き分けます...
2021.12.15
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
11/13 sat. 16:00 水のワークからほど近い竹林に到着。ここから目を瞑って歩くワークです。二人一組になり、前の人は目を開け先導、後ろの人が目を瞑り前の人の肩を持って身を委ねます。 草木が生...
2021.12.15
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
11/13 sat. 15:00「W-04 音の質感」 明日香には目に見える水路だけでなく暗渠(あんきょ)や川も多く、いたる所から水の音が聴こえてきます。ここで、音の質感を感じ取る最初のワークです。 ...
2021.12.15
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
11/13 sat. 13:45 甘樫丘の頂上へ向けて出発。甘樫丘は飛鳥の中心部にある標高148mのなだらかな丘。頂上からは飛鳥古京(明日香村)の集落や藤原京跡が一望できます。 ここで和歌を一句ご紹介...
2021.12.15
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
「地奏 -CHISOU-」とは、その場、その時でしか生まれない音を通じて、土地に積み重ねられた層と感覚の広がりを体験するプロジェクト。今年2月に奈良県宇陀市を舞台に開催されたvol.1に続き、今秋vo...
2021.12.15
listudeのロゴについて
デザインは、装丁家としても知られる佐々木暁さんにお願いしました。 シンプルな基本書体のように見えますが、細部の細部まで徹底的に磨き上げた、スタンダード風新書体です。これ以上ないほどのウエイトと字間バラ...
2021.12.14
2021/12/24 fri. 雅楽プロジェクトどんぶらこ 『けもの』
2021年石田多朗とオオルタイチが中心となり結成された雅楽プロジェクト”どんぶらこ”。listudeで行うイベントとしては約2年ぶりの開催です。当日は古典雅楽と新作雅楽の合奏曲...
2021.12.07
屋号変更のお知らせ
2021年11月24日、「sonihouse」は「listude」に改名いたしました。 さまざまな音にあふれた世界において、「聴く態度」を持ち続けたい。 listudeは、「listen(聴く)」+「...
2021.11.23
「地奏 -CHISOU-」vol.2
「地奏 -CHISOU-」とは、その場、その時でしか生まれない音を通じて、土地に積み重ねられた層と感覚の広がりを体験するプロジェクトです。今年2月に奈良県宇陀市を舞台に開催されたvol.1に続き、今秋...
2021.10.15
「sonihouse」から「listude」への改名について
sonihouseをスタートして14年、そしてスピーカーの製造と販売を始めて11年ほど経った。コツコツと色々な経験や出会いを積み重ねるうちに、”sonihouse = 多面体スピーカー...
2021.10.12
書籍「クワイエット・コーナー 2」に寄稿しました
心を深く静める、繊細で穏やかな音楽をコンセプトに、2010年にHMVのフリーペーパーとしてスタートした「Quiet Corner」。その後、音楽ファンや音楽関係者の間で話題を集め、2014年に書籍化を...
2021.07.30
三重 「VISON」くるみの木 暮らしの参考室ギャラリー「俘」
7/20にグランドオープンした三重県の美しい村、VISON(ヴィソン)内、暮らしの参考室ギャラリー「俘」に14面体スピーカー”sight“が納入されました。 「暮らしの参考室」...
2021.07.21
京都 改築N邸
京都の古い町屋の改築に8面体スピーカー”vision”と12面体スピーカー”scenery“を納入いたしました。 “vision”...
2021.07.14
京都 新築Y邸
京都の新築Y邸に8面体スピーカー”vison“を納入いたしました。珍しく、壁面からの吊り下げスタイルです。魚谷繁礼建築研究所による開放感あふれる空間は回廊状になっており、部屋が...
2021.07.13
愛知 セレクトショップ「cont」
名古屋のデザインオフィスSHEEP DESIGN Inc.が運営するセレクトショップ「cont」に12面体スピーカー”scenery“を納入いたしました。 約120平米の広さが...
2021.07.08
長野 新築H邸
長野の新築H邸に14面体スピーカー”sight“を納入いたしました。明るく広々としたLDKの対角に一台ずつ設置。薪ストーブの置かれたホールは吹き抜けになっているので、家じゅうど...
2021.07.07
滋賀 植物と器「花好 mokume」
滋賀は彦根にある植物と器のお店「花好mokume」に、14面体スピーカー”sight“を納入いたしました。 観葉植物や多肉植物、陶器鉢などが所狭しと並ぶ賑やかな店内。片方はかな...
2021.07.02
奈良 カフェ「宿雨」
奈良は学園前にOPENしたエスプレッソとチーズケーキのお店「宿雨」に8面体スピーカー”vision“を納入いたしました。 sonihouseのスピーカーは2台で1セット。空間の...
2021.07.01
...
9
10
11
12
...
20
...
Pagetop