about
products
scenery
sight
vision
how to order
space
contact
journal
news
event
report
column
FAQ
store
FB
/
TW
/
IG
FB
/
TW
/
IG
journal
/
store
news
information / お知らせ
media / 掲載情報
event
report
concert / コンサート
Introduction case / 導入事例
etc. / その他
exhibition / 展示
project / プロジェクト
workshop / ワークショップ
column
FAQ
journal
news
価格改定のお知らせ
平素は格別のご支援を賜り、誠にありがとうございます。 弊社製品におきまして、原材料価格の高騰、運送費用等の上昇、それらに起因する 部品・副資材などの調達コストの上昇が続いており、現在の価格維持が困難な...
2022.03.21
雨のささやき Whispers of Rain | Ayatake Ezaki
先日、音楽家の江﨑文武さんがlistudeにて収録した音源が公開されました。 未来に残したい美しい自然の風景を、やさしい音色とアニメーションで描く『Green Music produced by Zu...
2022.01.13
listudeのロゴについて
デザインは、装丁家としても知られる佐々木暁さんにお願いしました。 シンプルな基本書体のように見えますが、細部の細部まで徹底的に磨き上げた、スタンダード風新書体です。これ以上ないほどのウエイトと字間バラ...
2021.12.14
屋号変更のお知らせ
2021年11月24日、「sonihouse」は「listude」に改名いたしました。 さまざまな音にあふれた世界において、「聴く態度」を持ち続けたい。 listudeは、「listen(聴く)」+「...
2021.11.23
書籍「クワイエット・コーナー 2」に寄稿しました
心を深く静める、繊細で穏やかな音楽をコンセプトに、2010年にHMVのフリーペーパーとしてスタートした「Quiet Corner」。その後、音楽ファンや音楽関係者の間で話題を集め、2014年に書籍化を...
2021.07.30
アルバイトスタッフを募集します。
sonihouseではスピーカー製作をはじめ、イベント企画、音響など様々な業務を行っております。私たちと共に理想の音を追求し、思いを分かち合える方、心を注げる方を求めております。多くのことに興味を持ち...
2021.06.15
「sonihouse」は「listude」に改名します
sonihouseをスタートしてから14年。今年、「sonihouse」は「listude(リスチュード)」に改名します。新ロゴは佐々木暁さんのデザイン。 創業記念日となる11月24日を節目に、WEB...
2021.05.14
「地奏 -CHISOU-」vol.1
「地奏」とは、その場、その時でしか生まれない音を通じて、土地に積み重ねられた層と感覚の広がりを体験するsonihouseによる新たなプロジェクト。vol.1は、奈良県宇陀市の阿紀神社、高天原を舞台に実...
2021.01.28
【掲載情報】SAVVY 2020年12月号
10月23日発売の雑誌「SAVVY」12月号は奈良特集。その中で「sonihouseが作る”音”と”場所”」として、私たちの活動やスピーカーが導入されて...
2020.10.24
新多面体 同軸・無指向性スピーカー”vision”誕生
sonihouseから9年ぶりの新スピーカー”vision”が誕生。 “vision”製品ページ 古代ギリシャの時代に発見された5つある正多面体のうちの...
2020.10.23
高木正勝/OleO/高田政義「マージナリア・モジュール」@さいたま国際芸術祭2020
生活都市さいたまを舞台に開催される芸術の祭典「さいたま国際芸術祭2020」の、高木正勝さんの作品「マージナリア・モジュール」に”scenery”が使われています。 会場はオーガ...
2020.10.12
奈良県立大学 実践型アートマネジメント人材育成プログラム「CHISOU」
2020年夏、奈良で実践型アートマネジメント人材育成プログラム「CHISOUチソウ」がスタート。sonihouseは「表現編」の講師として参加させていただきます。 「 生きる技術は、 あらゆる物事を多...
2020.09.09
「OPEN LISTENING」スタートします
2020年より、sonihouse 2Fスペースを解放し、ご自由にスピーカーを試聴いただける「OPEN LISTENING」をスタートいたします。 (※お休みする場合もありますので詳しいスケジュールは...
2020.01.06
-media- NHK総合「ならナビ」テレビ取材
10/9(水)にNHK総合「ならナビ」の中で、sonihouse・鶴林万平の活動が紹介されました。スピーカー製作風景の他、先日の「結び音」のライブの様子、青葉市子さんとのインスタレーション「風の部屋」...
2019.11.05
2019/10/30 wed. – 31 thu. Sam Gendel × Carlos Niño Live
世界各地からワールドプレミアなアーティストが集結するFESTIVAL de FRUEに伴い、ロサンゼルスの音楽家、Sam GendelとCarlos Niñoが来日。短い滞在期間の中、高知と奈良でプレ...
2019.09.07
【満員御礼】2019/10/6 sun. 七尾旅人初ワンマン「Stray Dogsの挨拶」
※こちらのイベントは予定枚数に達した為、受付を終了致しました。公演当日にsonihouseの公式Twitter(@sonihouse)にて当日券及びキャンセル待ちの受付のご案内をいたします。 20周年...
2019.09.06
2019/10/27 sun. みどり「一雨1℃」
秋の澄んだ空の色や明るく照らされる山肌の鮮やかさ。一雨ごとに冬が近づき身近な風景の日々の変化に新鮮な感動を覚える季節。ささやかだけどこちらからそれに気づこうとすればすでにそこにある豊かな風景。3名の音...
2019.08.04
2019/8/6 tue. 林正樹 × 内田輝「うたかたの音」
以前よりsonihouseでも幾度となくライブを行ってきた林正樹と内田輝。意外にも今回、初共演を果たします。岡山、姫路、奈良と三日に渡る三公演。最終日となる奈良公演では、二人の「うたかたの音」を12面...
2019.06.30
2019/6/9 sun. 柴田元幸&ランテルナムジカ「たそがれ」
気づくとのめり込んでいる小説があります。 それはきっと、頭ではなく身体で、小説を読んでいるから。 小説が身体を響かせ、自我という輪郭がなくなっていく。 そういう小説を読んでいる時はきっと、 人は音楽の...
2019.05.07
2019/6/1 sat. mama!milk × BUN Imai「FIRST CONTACT」
2019年、mama!milkの新しい試み。 ミュージカルなど様々なフィールドで活躍する打楽器奏者、BUN Imaiを迎え、sonihouseにおける公演前2日間のクリエーションを経て、アコーディオン...
2019.04.22
ふるさと納税(奈良市)の返礼品にスピーカーが採用されました
本年度もふるさと納税(奈良市)の返礼品としてsonihouseのスピーカーが採用されております。寄付金額800,000円以上で14面体スピーカー”sight“、200,000円...
2019.04.08
1
2
3
4
...
Pagetop