about
products
scenery
sight
vision
how to order
space
contact
journal
news
event
report
column
FAQ
store
journal
/
store
news
information / お知らせ
media / 掲載情報
report
event / イベント
introduction case / 導入事例
etc. / その他
column
FAQ
journal
event / イベント
-報告- 2023/5/20 聴くことのアレゴリー
音楽・音響におけるメディウム・スペシフィックに関する問題意識を主題に活動するアート・アソシエーションimmeasurable[イメジャラブル]による、「聴くことのアレゴリー」がlistudeにて開催さ...
2023.05.24
-報告- 2023/5/16 スワヴェク・ヤスクウケ Piano solo Japan Tour 2023
ポーランドの名ピアニスト、スワヴェク・ヤスクウケの3度目の来日公演、そして初めての奈良公演がlistudeにて行われました。 チケット販売とほぼ同時に完売した満席の客席が息を飲んで見守る中、登場したス...
2023.05.18
– 報告 – 2022/10/1 音欒 -OTOMARU- vol.1 [奈良]
「音欒(おとまる)」とは、listudeとPurjeが共催する音と食の新しいイベント。 その場、その時でしか生まれない音や土地の食を通じて、感覚の広がりを体験する内容です。 2022年10月1日の爽や...
2023.04.20
-報告- 2023/3/4 森ゆに&田辺玄、坂ノ下典正『iiba gallery 20th party』@[兵庫]KIITO
デザイン事務所&ギャラリーを営む神戸のiiba galleryさんの20周年記念パーティーがデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で開催され、会場の音響を担当いたしました。前日の島之内教会...
2023.03.10
-報告- 2023/3/3 森ゆに&田辺玄『2020』コンサート@[大阪]島之内教会
春の訪れを感じ始めた、ひな祭りの日。 大阪・島之内教会にて行われた森ゆに&田辺玄『2020』コンサートの音響を担当いたしました。 (余談ですが、listudeにとって2023年最初の音響現場となりまし...
2023.03.07
-報告- 2022/11/27 森ゆにソロコンサート2022@[島根]Daja
大阪公演に続き、森ゆにソロコンサートは島根へ。会場となったのは松江市のセレクトショップ「Daja」。普段はストックルームとして使われている空間にピアノが運び込まれ、植物フォトグラファーの椿野恵里子さん...
2022.12.06
-報告- 2022/12/3 林正樹×藤本一馬DUO
空気も冷え込み冬本番の入り口にさしかかった土曜日、林正樹さんと藤本一馬さんのDUOツアー奈良公演がlistudeにて行われました。 林さんの優雅で歌うようなピアノと、あらゆる音を生み出す藤本さんのギタ...
2022.12.05
-報告- 2022/11/25 森ゆにソロコンサート2022@[大阪]島之内教会
すこし暖かさも感じられる秋の夕暮れ、森ゆにさんのソロコンサートツアーが行われました。 大阪会場は心斎橋に位置する島之内教会。 会場準備をしていると、どこからともなくいい香りが。聞いてみると主催者でもあ...
2022.12.03
-報告- 2022/11/23 haruka nakamura × sundaysfood 『michikusa』
haruka nakamura / piano sundaysfood / food 親愛なる友人たちと美しい調和のある場を作れた日 音と食、そしてその場にいる皆で場を作り上げているという充実感。 小...
2022.12.02
-報告- 2022/11/20 佐藤浩一 Embryo TOUR 2022@[大阪]島之内教会
ドラマー、作曲家として活躍されている福森進也さん主宰のレーベル”nagalu“から発売された『Embryo』のツアーとして、演奏家・作曲家・編曲家として日本の音楽シーンで独自の存在感を放つ...
2022.12.02
-報告- 2022/11/18 青柳拓次 Solo Guitar Concert『Six Strings Music Tour』
これ以上ないシンプルな構成、一音たりとも無駄のない響き。 Takujiさんと観客の間で循環する集中力。 ギター一本「Six Strings」だけで生まれるオーケストラとグルーヴ。 いい音だった、本当に...
2022.12.02
-報告-2022/6/7 tue. – 8 wed. orbe (田辺玄 + haruka nakamura) × Meadow Tour 2022 「遠い声」@sun.days.food(山梨)
orbe(田辺玄+haruka nakamura)と、maikaによるソロ・プロジェクトMeadow。 互いのアルバムへ交互に参加しながら作り上げた2つの新作アルバムを携えた3人の旅「遠い声」TOUR...
2022.06.13
-報告-「地奏 -CHISOU-」vol.2 ドキュメント映像
「地奏 -CHISOU-」とは、その場、その時でしか生まれない音を通じて、土地に積み重ねられた層と感覚の広がりを体験するプロジェクト。奈良県宇陀市を舞台に開催されたvol.1に続き、2021年11月に...
2022.04.04
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
11/13 sat. 17:30 飛鳥寺の宿坊「修徳坊」へ到着。中庭に設えられた夕食会場へ。 「地奏」の食事を担当するpurjeの高橋氏によってお茶が入れられ、夕食のスタート。しかしこの会場、灯りがな...
2021.12.15
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
11/13 sat. 16:40 お腹も少し満たされた状態で、そのままその場に寝そべります。目を閉じ、周りの音や気配に耳を傾けます。 次は音を分類するワーク。自然、人間、機械の音を意識的に聞き分けます...
2021.12.15
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
11/13 sat. 16:00 水のワークからほど近い竹林に到着。ここから目を瞑って歩くワークです。二人一組になり、前の人は目を開け先導、後ろの人が目を瞑り前の人の肩を持って身を委ねます。 草木が生...
2021.12.15
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
11/13 sat. 15:00「W-04 音の質感」 明日香には目に見える水路だけでなく暗渠(あんきょ)や川も多く、いたる所から水の音が聴こえてきます。ここで、音の質感を感じ取る最初のワークです。 ...
2021.12.15
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
11/13 sat. 13:45 甘樫丘の頂上へ向けて出発。甘樫丘は飛鳥の中心部にある標高148mのなだらかな丘。頂上からは飛鳥古京(明日香村)の集落や藤原京跡が一望できます。 ここで和歌を一句ご紹介...
2021.12.15
-報告-2021/11/13 sat. – 14 sun. 「地奏 vol.2 -ASUKA-」
「地奏 -CHISOU-」とは、その場、その時でしか生まれない音を通じて、土地に積み重ねられた層と感覚の広がりを体験するプロジェクト。今年2月に奈良県宇陀市を舞台に開催されたvol.1に続き、今秋vo...
2021.12.15
「地奏 -CHISOU-」vol.1 ドキュメント映像
私たちの「listude」としてのステイトメントを具体的にあらわす試み「地奏 -CHISOU-」vol.1のドキュメント映像が公開されました。 「地奏」は、その土地、その時にしか生まれない音を通じて、...
2021.05.16
-報告-2021/2/14 sun. 「地奏 -CHISOU-」vol.1
私たちのステイトメントとして進めてきたプロジェクト、「地奏 -CHISOU-」vol.1が、2月の冬晴れの中、開催されました。 一時間ほど宇陀の地を巡り歩いた後、辿り着いた会場で聴く内田輝氏によるクラ...
2021.02.16
1
2
3
4
...
Pagetop